2020-07-29
レジン作業に欠かせない耐震ジェルマット
samariaてしごと部 えのもとです。
レジンで作業するのに欠かせないものといえばレジン液を始め色々ありますが、「縁の下の力持ち」的なレジン作業に欠かせないアイテムをご紹介します。
耐震用ジェルマット
枠を使った作品を作ってる方は使っている方は多いのではないでしょうか?
本来は家電などの滑り止めに使うのですが、レジン液と良い意味で「相性が悪い」(笑)ので、耐震用ジェルマットの上にレジン液を乗せると、剥がせるし、透明感はそのままでツルツルに綺麗に仕上がるんです。
難点は、、粘着性があるので、手にくっつきやすいのの、剥がすのがちょっと大変というくらいかな?
以前、空枠を使ってパーツを作ってる時に、剥がすのが大変で、中身そのままパカッと枠からすっぽ抜けたことあります・・
固定台としても使えます
モチーフに着色やレジンを盛ったりするのにぴったりくっついてずれないので、綺麗にできます。
粘着性があるので、そのままでは使いにくいです。
下敷き代わりにクリアファイルをカットしたものなどを使って、耐震マットを貼り付けて使うとランプへの移動も楽チンです。
着色や装飾の時の安定感は本当に助かります。
ホコリには要注意
粘着性があるから仕方ないことなんですけどね・・・埃がすごくつくんです。
そのままレジンでパーツを作ると、その埃はそのままレジンパーツに巻き込んで硬化されちゃいます。
使う前にマスキングテープなどでペタペタと埃を取ってからレジン液をのせると、埃回避率がアップしますよ。
ちなみに、水洗いも可能です。
100円ショップやホームセンター、最近では手芸店などでも販売しています。
リンク
関連記事
コメントを残す